就業規則整備・改訂 | BIZ-Partners
業種別就業規則は必須です!このまま借り物を使い続けますか?

まずは自社の就業規則の現状を把握してみませんか?

 先に挙げた業種別に決めなければならないルールや従業員の就業形態に重点を置くことはもちろんですが、まずは自社の就業規則を、「会社をトラブルから守るものになっているかどうか」という観点から、どのようなものになっているか、現状を把握してみてはいかがでしょうか?

 当社ではまずは現状を分析するのに十分な48個の分析項目に基づいて、御社の就業規則を@人事関連A労働条件関連B賃金・退職金関連C諸規定整備状況D・危機管理度E法改正対応度の6つの尺度から分析させていただいております。この分析表は分析結果を文章だけで並べてもわかりにくいので、イメージで把握していただけるように六角形のグラフもご用意させていただいております。

 6つの尺度に対して現状がどのレベルにあるのかをひと目で把握していただけるものになっています。

【会社をトラブルから守る為に! 就業規則分析シート】

就業規則診断サンプル

《自社の危ないところが一目で分かる! 分析グラフ》

就業規則・諸規定の診断結果サンプル

《分析ポイントを分かりやすく表示  48項目チェック》

就業規則チェックシートサンプル

充実の労働管理帳票 採用から解雇まで50種類!   次ページへ 


【就業規則整備・改訂に関するお問い合わせ】

お電話か、お問い合わせフォームにて、お気軽にお問い合わせください。
法人コンサルティング部 吉永・吉田  TEL:03-5682-7737 (平日9時〜17時)
お問い合わせはこちら

BIZ-Partners ビズ・パートナーズ 〜リスクマネジメント視点の人事労務コンサルティング〜